第1回のご報告と感謝

〜感謝を込めて〜
第1回 地酒カクテルキット「夏の輝き!」
この度はご購入くださり誠にありがとうございます!
おかげさまで第1回を無事開催することができました。
皆様が楽しいひとときを過ごせますよう!
心より感謝申し上げます。
BARフルールドゥリス
原 綾子
百合子
今回のキットにはミニボトルが12点入っています!
まずは入門編!
「栃木リキュール・カクテルレシピ6」にチャレンジ!
「栃木リキュール・カクテルレシピ6」
スタンダードカクテルにちなんだ
気分に合わせて選べるレシピ♪
作り方は簡単!
ミニボトルとグラスを冷蔵庫で冷やしたら
指定のお酒を「1:1」の分量で混ぜるだけ!
お酒はストレートで味わったり、炭酸割りもおすすめ。
グラスに氷を入れるとさらにじっくり楽しめます♪




カクテル&ボトル紹介
モンキージン47 47種類の手摘みボタニカル(草根木皮)を使用した、香り豊かなドイツ産の高級ジンです。蒸気となったスピリッツを通過させて香り高い部分だけを吸収するヴェイパー・インフュージョン製法と浸漬を併用して作られます。
桜の木リキュール 日光市の桜の木を使用したリキュールで、シソや杏仁のような心地よい香りが広がります。伐採されたばかりの高級家具用の桜の木の端材を活用して、樽熟成のように木の香りを移したお酒です。
第1回 地酒カクテルキット「夏の輝き!」
栃木の酒造紹介
(株)井上清吉商店 宇都宮市白沢町
水車の回る、白沢宿。
「沢・川・水」の付く地名は、水に縁があります。
昔はここで、洗濯や芋洗いの風景が見られたとのこと。
宇都宮市にある3つの浄水場のうち
白沢浄水場は規模が大きく、水源が川でないのが特長です。
10ヶ所の井戸から取水し、1日6万㎥の水を処理しています。
白沢の豊かな水資源を活かし、
地元の酒米で醸される、真の地酒。それが「澤姫」です。
→「澤姫」蔵見学のブログはこちら。


(株)白相酒造 那珂川町小川
白相酒造の本格焼酎の特徴は大きく2つあります。
1、栃木県産素材を原料とすること。
2、花酵母を使用すること。
定番の麦や芋焼酎の他、県産の蕎麦や栗など、様々な素材にチャレンジしています。
発酵には東京農業大学開発の「花酵母」を使用しており、華やかな香味が特ち味です。
→「とちあかね」蔵見学のブログはこちら。


(株)栃木リキュール 宇都宮市二荒町
BARフルールドゥリスから派生して、2018年に新規設立された酒造。
栃木県産果実を中心に、ハンドメイドで無着色のリキュールを手掛けます。
今後のリキュール商品にご期待ください!
